高速道路 インターチェンジ舗装版補修工事(沈み込み対策)
茨城県道路
-
施工面積
21㎡
-
最大修正量
28mm
-
施工年月
2021年3月
-
工事日数
1日間
-
【施工中】テラテック樹脂注入
-
【施工中】プラント車設置状況
-
【施工前】段差19mm
-
【施工後】段差0mmに修正
【お困りごと】
茨城県内に所在する高速道路のインターチェンジで、車両が通過する際に
踏板フレームとコンクリート版の端部に沈みこみが発生しているとご連絡いただきました。
特に大型車が通過する際の沈み込みが大きく、積載車両の荷崩れなどを引き起こす危険性が
あるため迅速な補修対応をご希望されていました。
【テラテック工法に決めた理由】
・1日の夜間工事で施工が完了すること
・砕石以上の強度があること
・施工後すぐに車両の通行ができること
【施工後の状況】
大型車通行時のコンクリート版の沈み込みに加え、隣接するU字溝とコンクリート版にも
段差が生じていました。高速道路の修繕に適した高強度の樹脂を使用し、20時から1時
までの5時間で施工を完了しました。
修繕後、沈み込み・段差の問題は解消され、他の場所のご相談をいただくなど施工にご満足
いただくことができました。