エントランス前車寄せ 空洞充填工事
東京都マンション
-
施工面積
89㎡
-
最大修正量
0mm
-
施工年月
2020年12月
-
工事日数
1日間
-
【施工状況】削孔
-
【施工状況】テラテック樹脂注入
【お困りごと】
マンションのメンテナンス等を行っている建設会社様より、管理桝を開けた際に
エントランス前の車寄せのコンクリート舗装下に空洞が見つかったので
テラテック工法で対策を行えないかとご連絡をいただきました。
コンクリートを開削して直す方法も検討されていましたが、
長期間の工事は住民の生活の妨げになることから短期間で補修できる方法を探されていました。
空洞による支障は出ていませんでしたが、今後、空洞によって発生する陥没で
転倒などの人的被害が起こるのではないかと心配されていました。
【テラテック工法に決めた理由】
・車寄せの通行止め期間が短く短工期で工事が行えること
・空洞の調査と施工をワンストップで行えること
・粉塵や騒音など住民の方に迷惑かけずに工事が行えること
【施工後の状況】
マンション住民の方の通勤・通学などの迷惑にならないよう、時間帯を調整したうえで施工を行いました。
1日で最大150mmあったコンクリート土間床下の空洞充填を完了しました。
陥没の危険が回避でき、安心して通行することができるとお喜びいただきました。