株式会社 山新様:ホームセンター/家電/インテリア専門店
営業を止めてしまうのは店舗にとって致命的。
お客様に迷惑をかけずに床を修正し、危険を回避しました。
家具、家電、生活用品からDIYグッズまで幅広い商品を取り扱い、地域に根ざした店舗づくりを担当されてきた店舗開発部の石崎様にインタビューしました。
-
株式会社山新 佐原東店【施工の背景】大切なのはお客様と従業員の安全確保
地盤沈下によって、買い物カートや台車が勝手に動きだしてしまうほど、床が沈下して波打っている状態でした。
このまま放置するとお客様や従業員が思いもよらないケガをしたり、扱っている商品に傷がついたりするのではないかと心配でした。早く解決しなくてはと思いインターネットで解決方法を探していたら、テラテック工法のホームページにたどり着きました。
-
【選定のポイント】『営業を止めないこと』がお客様へのサービスにつながる
テラテック工法を選定した一番大きな理由は、「お客様にご迷惑をおかけしない」ということです。
営業を止めることは、お客様に迷惑をかけることになり、店舗にとっては致命的です。
テラテック工法のホームページに書かれていた「業務を止めない」という言葉を見て「これだ!」と思いましたね。床を壊さないからラックや設備の移動が必要ないことも魅力的でした。
私どもの店ではご覧の通り、お客様のニーズにお応えするため、数多くの商品を取り扱っています。商品を移動させなければならない大掛かりな工事であれば従業員の負担も増え、踏み切れなかったかもしれません。
店内の様子 -
【施工後の感想】安心してお客様を迎えられる環境になりました
期待していた以上に床の沈下が修正され本当に驚きました。
閉店後の夜間に工事を依頼したため、休業を必要とせず、お客様や従業員に迷惑がかからなかったのが何よりも良かったです。ラックなども移動させずに短期間で床が修正できてほっとしています。これで安心してお客様をお迎えできます。
夜間に工事を実施<工事概要>
施工面積:2775m2
最大空洞量:50mm
最大修正量:56mm
施工期間:2020年9月2日~10日(9日間)夜間施工
