沈下修正のテラテック工法の施工手順
テラテックによる、コンクリート土間床の「沈下修正工事」の施工手順です。
-
①プラント車両の搬入・配置
- 所定の場所にプラント車両を配置。機器を準備。
- カラーコーンなどによりプラント場所の作業区画を明示。
-
②準備作業
- 測量基準点の確認と設定。工事前の床高さを測定。
- 必要な場所を養生。資材や機材を搬入。
- 樹脂を注入する場所決め、マーキング。
-
③樹脂注入孔削孔作業
- φ16mmのハンマドリルを使用して1.5m間隔で削孔。
- 障害物がある場合は位置を変更。
-
④沈下修正
- 注入ホースを設置。テラテック樹脂を注入。
- 測量機器で床高さを確認しながら注入。
-
⑤床高さ管理
- 床高さを測量。修正計画値との整合性を確認
- 発注者様による施工後床高さ確認
-
⑥樹脂注入孔閉塞作業
- 樹脂が漏れているところは切削、除去。
- 注入孔に詰まっている樹脂を20mm以上除去。
- 注入孔をモルタルで孔埋。
-
⑦清掃・撤去工・プラント車両搬出
- 資材や機材を搬出。注入ホースを撤去。
- 現場や搬入路など関係箇所の清掃。養生を撤去。
- 作業区画を撤去し、プラント車両搬出。
-
工事完了
-
テラテック工法の施工手順(実写版動画)
-